バターと卵とときどき自転車

絶景と美味しいものを愛している、バターです。

ついに納車~MERIDA REACTO~

ついに本日納車しました!

 

いろいろ検討した結果この子が私の相棒となる

MERIDA REACTOです。

f:id:buttercycle:20160628000623j:plain

 

f:id:buttercycle:20160628000650j:plain

f:id:buttercycle:20160628000655j:plain

f:id:buttercycle:20160628000658j:plain

f:id:buttercycle:20160628000702j:plain

 

親ばかなのでしょうがほれぼれするほど格好良いです。

なぜMERIDA REACTOにしたか

  • エアロフォルム
  • ブレーキが肝心
  • 値段
  • トータルバランス

 

エアロフォルム

昨日も記事にしましたが、なによりもエアロフォルムという外見

これだけは何があっても譲れない部分でした。

とにかく格好良いんです。見た目はとても重要です。

 

ブレーキが肝心

ブレーキは命にかかわる部品です。いざとなったときに自分でメンテが

できるような仕組みのほうが良いということをお店の方にお聞きしました。

REACTOも従来品とは異なりBBの下にブレーキがついていますが、シマノから出ている製品なので、制動力やメンテナンス性は間違いないとのことでした。

GIANTのPROPELはブレーキが若干特殊なものがついているらしくネットの情報なども少ないため、制動力は問題ないらしいのですがメンテナンス性としては1歩2歩劣るそうです。FUJI TRANSONICは制動力もよし、場所も通常の場所なのでメンテナンス性も完璧です。

 

値段

結局はここにいきつきました。

今回はもともとピナレロのモデルを購入することを想定していたため

それなりに予算はありました。ですがここで色気が出てしまって、

本体+ホイールのトータルで考えるといいんじゃないだろうかと思うようになりました。要は、本体とホイールの購入です。

 

トータルバランス

FUJI TRANSONICを選択した場合は、あまりそこまでよいホイールはつけられそうにありませんでした。MERIDA REACTOのすごさはやはりコストパフォーマンス

車体はすごく安いのに、十分走れる自転車らしく以前はプロのチームがこれと同じ素材を使用したREACTOを使用していたらしいです。もうそれだけで十分心を動かされました。そして、ホイールもそれなりに良いものをつけられるとのことでした。

 

初心者が乗ってみた感想

初めてのロードなので比較対象もなく、せいぜいショップから自宅までの距離なのでなんとも言えませんが、なんとなく他の試乗車で乗ったロードバイクより高く感じました。また、ホイールはやはり重かったですw

 

那須ロングライドに向けて

ショップから自宅までの距離で上りがほとんどなかったのですが、股と手のひらがとても痛かったです。。なんでも、ハンドルに体重をかけすぎるとそうなるらしいです。

ペダルに体重をかけて進ませるのが良いらしく、それには体幹が必要らしいです。

とりあえず教わったプリングという筋トレをやってみましたが、1分維持するだけでもう限界でした。これを何セットもやらなければならないという。。

もう那須ロングライドまで時間はないのでできる限りのことはやっていきたいと思います。夜に走ることも考慮に入れないとですね。

 

ポチッとしていただけると今日一日頑張れます! ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

納車まであと3・・・あれもう納車?

納車までをカウントダウンしていましたが、本日お店から連絡があり

6/27(月)の午後以降納車可能になったと連絡がありました。

 

明日は有給取得で、ついにロードバイクをゲットしてきます!

一応ヘルメット、グローブは手に入れたので問題ないはず。。

本当は、納車までにすべて揃えてショップの方にやる気と誠意を見せつけるはずだったのですが、残念ながらその思惑は消え去りました。。

 

納車1日前にやろうと思っていた私が今回のモデルに決めるに当たった経緯を記載しておきます。

今回発注したモデルに至るまで

  • 最初はピナレロ
  • 試乗による違いはほとんどわからない
  • コスパの良いモデル
  • 見た目・性能・値段のバランスが最高峰
最初はピナレロ

前述したとおり、最初は鳴子君が乗っていたピナレロにあこがれていた。

けれど、実車を確認するとこれは綺麗すぎて乗り回すというよりも磨いて飾っておきたくなるような立たずまいだった。

それでは、せっかく買ったのに箪笥の肥やしになってしまうので違うモデルをと考えました。

 

試乗による違いはほとんどわからない

いろいろな雑誌のインプレ記事や、ネットの情報をもとに

試乗などもしてみたのですが、まぁわからない。

加速が~、硬い、柔らかいなどは全然わかりませんでした。。

ただ、アルミとカーボンの違いは如実でした。

やはり買うならカーボンのモデルのほうがよさそうという印象です。

主にお尻や手に対する衝撃感が。

カーボンモデルで、それなりに質の良いモデルを探すことに決めました。

コスパの良いモデル

安かろう悪かろうな世の中ですが、一定の基準に達すると一応価格帯ごとにコスパの良いモデルは存在するようです。

質はいいが安く抑えられているメーカーは以下の様

GIANT

MERIDA

FUJI

ANCHOR

BIANCHI

 

GIANTは初心者な私でも知ってるほど有名なメーカーですね。

他はBIANCHIくらいしか知りませんでしたw

そして、この中からカーボンモデルを探してみることにしました。

まずGIANTでは、色々なモデルがあったのですがその中でもこれはカッコイイと思ったモデルはPROPELというモデルです。

www.giant.co.jp

この直線的なフォルムはすごい好きです。戦うバイクといった印象でとても好印象でした。そして何より安い。

 

そしてMERIDAではこちらREACTO

www.merida.jp

 

こちらもPROPELと似たような形で、直線的ですごくかっこいいです。

実車も確認したのですが、これなら日々使っていけるなと思いました。

そしてこちらも安い。ですがGIANTと比べるとすごく重い。。

ホイールが凄い重いらしいです。

那須ロングライドに出る私にはちょっと厳しいかな。

 

FUJIではこちらがカッコイイと思いました。TRANSONIC

www.fujibikes.jp

 

こちらは、先ほどまでとはちょっと直線的ではなくなりますがそれでもカッコイイ。

FUJIって名前もなんか日本っぽくて好印象ですw

 

ANCHORは、正直あまり好みのものはありませんでした。。

あえて選ぶならRL8ですかね。山岳向けというのが好印象。

www.anchor-bikes.com

 

BIANCHI

色がかわいいwそれだけですw

あえて選ぶならこれです。SEMPRE

Bianchi | BIKES | ROAD | RACING | SEMPRE | SEMPRE PRO 105

 

ここまで候補を出して気づいたのが、直線的なエアロフォルムが格好いいというまさに中二病全開な選択になってしまいましたw

 

見た目・性能・値段のバランスが最高峰

見た目→エアロフォルム

性能→軽いほうがよさそう。長く使えるモデル

値段→安ければ安い方が良い。ただ見た目と性能を妥協して値段で決めることはダメ

 

となりました。

 

店舗決め

実際上記のモデルを置いてあるお店を探してみたところかなり良さそうなお店を発見

店舗の方と色々相談して決めました。

サイズのチェックや、初心者でもエアロモデルに手を出して問題ないか等

そして、ようやく車体が決まり発注しました。

ロードを始めると決意して、発注までおよそ3か月ほどかかっていますw

よく途中であきらめなかったなと自分でも思いますが、那須ロングライドに出るという目標がここまであきらめずにこれた理由なのかもしれません。

 

それでは。明日納車してきます!

これで私もようやくロード界の住人に==*

ポチッとしていただけると今日一日頑張れます! ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

納車まであと4日

ロードバイクが納車される間にやっておくべきことはやっておこうと思います。

実際ロードバイクに乗っている方や、ネットの情報をもとに必ず必要なもの

あったらいいものを記載しておきたいと思います。

 

ロードバイクを乗るにあたって必ず必要なもの

 

ヘルメット

ヘルメットは必ず必要なものです。これはわざわざ書かなくてもよさそうですね。

ロードバイクなどのスポーツバイクでヘルメットを着けていない人は原動付自転車で

ヘルメットをしない事と同等なんだとか。

そもそも、法律として自転車は車道を走らなければならなくなった時点でヘルメット着用を義務化すれば良い気がします。

 

グローブ

自転車でなぜグローブが必要なのか未だ疑問ですが、

無いと手がかなり痛くなるそうです。

あのハンドルに巻いてある布だけでは保護できないのでしょうか。

結構クッション性があってふかふかしていた様な気がするのですが、これは実際に長時間走ってみないとわからないですね。

 

アイウェア

サングラスのことをアイウェアと呼ぶらしいです。

目を保護するのに必要だそうです。山に行くと目に虫があたることもあるらしく

保護する目的としては、ヘルメットの次に重要だそうです。

 

ペダル

一番驚いたのがコレ、ペダル

今まで乗ったことのある自転車は、全部ペダル付きでしたがロードバイク

ペダルがついていないものらしく、何でもペダルは人それぞれ合う、合わないが

あるのでもとからついているものから交換する可能性が高いかららしいです。

ロードバイクに乗るならSPD-SLというペダルが良いとのことらしいので

ちなみにSPD-SLという規格だとそれ専用のシューズが要るそうです。

今回ペダルはもう使わなくなった先輩のおさがりを頂けることになりました。

やったね!

ロードバイクを乗るにあたってあったらいいもの

専用シューズ

専用シューズはペダル規格によって異なるそうです。

ママチャリなどに代表されるあのペダルはフラットペダルと呼ぶらしく

これだと普通の靴で問題ないです。専用の靴は特にありません。

 

SPDという規格だと、ペダルとシューズが固定されるそうです。

こちらは専用シューズが必要です。

ペダルとシューズが固定って若干恐怖がありますが、簡単に外れるそうです。

ただ重量が重いらしく慣れてくると結局SPD-SLに行く人が多いそうです。

 

SPD-SLは前述した通り専用シューズが必要です。

今回私は先輩の奥さんのおさがりを頂けることになったのもSPD-SL規格を選んだ理由でもあります。(私の足は成人男性より小さいです。身長はそれなりにあるのですが。。)

ただ、ネットの情報も見てみるとペダルが外れなくて転ぶことがあるそうな。。

本当に初心者でいきなりこのペダルで大丈夫なんだろうか。

一応お店にも聞いてみましたが、慣れれば大丈夫とのこと。

慣れないうちは止まる直前にペダルとシューズを外すのではなく余裕をもって外すことを教わりました。あと、よく初心者の人が転ぶ理由としては信号待ちの際に事前にギアを軽くしないで止まってしまった場合がほとんどだそうな。止まる前に漕いでいたギアより何段か軽くして止まればそんなに転ぶこともないだろうとおっしゃっていたので練習あるのみですね。

 

専用ウェア

専用ウェアは、やはり長距離を乗ることを考えて作られているらしく快適そのものらしいです。

ただまだあのピッチピチのウェアを着る勇気がありません。。

あとあのスポンサーだらけのウェアの派手さはちょっと敬遠しています。

最近見かけた、Raphaというウェアはちょっと良いかなと思っています。

ロードバイクを納車する前にそろえておこうかなーと思っていますが如何せん高い。

ですが、ウェアを理由にせっかく買ったロードバイクに乗らなくなるのは勿体ないので妥協せず一番ほしいものを購入しようと思います。

 

サイクルコンピューター

サイクルコンピューターはスピードやあとケイデンスと言われるペダルの回転数を表示したりできるらしいです。すごい奴だとカーナビ機能まで。

これも先輩が使用していないやつをもらえることになっています。

何気に結構いい機能が搭載されている奴らしく、最新のやつよりは機能は落ちるけど

高望みしなければ一生もののサイコンらしいです。

しかし、おさがりばっかりだなw

 

上記を全部そろえると、もう一人前の自転車乗りらしいです。

ロードバイクが納車されるまで暇なので、どうせならすべてそろえて愛車の前に立ちたいと思います。

まずは、ヘルメット、グローブ、アイウェアですね。

ここも妥協せず選んでいきたいと思います。

 

ポチッとしていただけると今日一日頑張れます! ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

那須ロングライドにいかないか?

※注 那須ロングライドの応募はもう終了しています。

 

車体をあーでもない、こーでもないと日々苦悩している日々に会社のロードバイク

ゆるーくやっている先輩からお誘いがありました。

那須ロングライドにいかないか?」

那須ロングライドとは

那須高原で行われる35キロ~100キロまでのコースで行われる自転車のイベントで

今年は7月10日に行われます。

途中の補給エイドなども充実していて毎回大人気のイベントらしいです。

那須高原ロングライド2016with那須ブラーゼン&宇都宮ブリッツェン

そもそもまだロードバイクを手にしてもいない私に、こんなイベントに参加しないか

とはずいぶん思い切ったことを言うなと思いましたw

ですが、どうせなら目標をもたないとこのままずるずると

購入しない未来も見えてきたので、参加することにしました。

 

参加するにしてもコースはどうする?

  • 初心者35キロ
  • エンジョイ55キロ
  • チャレンジ70~100キロ(無謀の中の無謀)
  • 芭蕉苦行75キロ

 

初心者35キロ

正直35キロでも、そんなに走るのか・・・という印象です。

まだロードバイクを購入していない私でもまともに参加できそうなのが

このコースかなぁといった印象です。

 

エンジョイ55キロ

55キロは正直もう予想も何もできません。

そんなに走って何が面白いのだろうかと思います。

私の家から高速道路で、ディズニーランドに行くくらいの距離です。

かなり頑張らないとこれは無理かなぁ。

 

チャレンジ70~100

これはきっと本当にガチで乗ってる人向けだと思います。

実際プロ選手も走るみたいですし、ここの領域にど素人の私が入り込んだら

「なんだあいつ」「おいおい、しょっぱなからばててるぞ。大丈夫か。」

と陰口を言われ、ものの数秒で木陰でティータイムにしゃれ込むことが予想できます。

先輩はこれに参加するらしいです。頭おかしいです。

芭蕉苦行75キロ

これも上と同じ印象で、もう苦行と書いてある時点で参加する気は全く起きません。

自転車に乗ってる人は、Mっ気が多すぎます。

夜中はきっと女王様にぺちぺちされてるんでしょうきっと。

 

 コース決定(まさかの・・・)

無難に35キロか、すごーーーく頑張って55キロかなぁと思っていましたが

どうせいくなら、チャレンジ70~100にしたほうが良いとのことを

先輩に言われました。

実際、補給食が充実しているのもやはり長い方らしく、綺麗な景色をみたいので

あればやっぱり山は上るべきだと論されました。どうしても登れなかったら

休憩はできるし、無理だったとしても来年再チャレンジすればいい。

足切りにならないレベルなら一緒に走ってくれるとのこと。

実際、綺麗な景色は見たいです。おいしいものも食べたいです。

どうせならと、那須岳80に決定しました。

(よくよくHPをみると、

1日80km程度の山岳系を走行した経験のある方のみご参加ください。獲得標高注意。

1ミリすら経験ないんだけど。あれ?これ死んだ?)

 

後日談

 

先輩に那須岳80で応募しました(号泣)

と伝えたところ。

 

「あ、ごめん 応募間に合わなくて芭蕉苦行75キロで応募しちゃった(てへぺろ)」

 

芭蕉苦行75キロって、、

 

コース完全 

逆・方・向!?

 

 

木陰で飲むお茶準備しておこう。

納車まであと6日

納車まであと6日となりました。

今回は機種選びをどうやって行っていったかを記載したいと思います。

機材の選び方

  • まずは予算
  • ブランド選び
  • ショップ巡り
まずは予算

何かを始めようとしたときにかならず支出は付き物だと思います。

ましてやロードバイクといったらピンからキリで、下手すると車が買えてしまう

値段のものさえあります。

私は、最初に妥協すると結局あとで買いなおして

さらなる出費をまねく性格だというのを自分で熟知しています。

なので、できる限り最初のこの予算は頑張りました。

 ブランド選び

 予算がきまったら、次はブランド(メーカー)選びです。

ロードバイクにはさまざまなメーカーがあります。

例えばイタリアメーカーのピナレロコルナゴ、DE ROSA、Kuotaなどなど

日本メーカーだとAnchor

アメリカ企業だとキャノンデールスペシャライズドなどが有名です。

それぞれメーカーには特色があり、重量をより軽量に目指していたり、最先端の技術を

使用し風への抵抗を減らすことを目指していたり、職人肌だったり。

メーカーにはそれぞれ歴史があったりもするので、それを聞いたりするのも面白かったです。

 

 ショップ巡り

メーカーが決まると、そのメーカーのモデルもほぼほぼ決まってくるので

あとは実際に取り扱っているショップに行き色々話を聞きました。

例えば、私は鳴子君モデルのようなロードバイクがいいかなと思い

店員さんに話を聞いてみたりしました。

実車を見たところ、私にはちょっと派手というかこれは芸術品のようで買っても傷つけるのが怖くて乗れないかもと思ってしまい断念しました。

実際ショップに行ってみると、モデルによる特色や欠点などもネットでは中々載っていない事を話してくれたりするので、とても有意義でした。

 

悩んでいる時が一番楽しい

結局ピナレロは断念したので、ほかのモデルを探してこれはあーでもない

こーでもない。と頭を抱えていましたがこういう時間が趣味の中では一番楽しい時間

なのかもしれません。優柔不断な性格もあってか、なかなか決まらないまま

1か月がたちましたが、ある日会社の先輩からあるお誘いを受けました。

 

次回

那須ロングライドにいかないか?

 

 

 

 

 

 

 

 

納車まであと7日

納車まであと7日ほどと本日ショップ様から連絡がありました。
この待つ期間は何とも歯がゆいものがありますが、楽しい時間でもあります。
今回は、自転車の中でもスポーツ性が最も高いロードバイクをなぜ私が購入に踏み切ったかを記述してみます。

購入に踏み切ったポイントは3つ

  • バターと卵の料理は太る
  • 行動範囲を広くしたい
  • AMAZONが悪い

バターと卵の料理は太る
卵とバターの料理を考えてみましょう。 例えばフレンチトースト
卵とバターをふんだんに使います。
なんと100gあたり229Kcalです。
成人男子がこれをお菓子に食していたら、とんでもないことになっていきます。

それ以外にもケーキやらクッキーやらいろいろあります誘惑が
このままではまずいです。運動をしなければどんどん体の体積が膨れ上がっていきます。
そこで何かスポーツを始めようと思いました。
行動範囲を広くしたい
いろいろな場所に行って写真を撮ることが好きなのですが 車はあまり好きではありません。
人の車に乗るのは大好きですが 自分で運転はあまりしたくない性分で、
旅行に行っても徒歩またはバスでの範囲でしか 行かないので中々行動範囲が狭く、
悶々としていたところに自分の所持しているRX100という
コンデジに関して設定など調べている最中に、写真と自転車の親和性が高い
という記事を目にし これは良いかも?と心を動かされました。
AMAZONが悪い
宣伝というわけではないのですが、
Amazonプライムに加入するとお得な特典がたくさんあります。
注文した商品が1日で届いたり、音楽が聴き放題だったりなどです。
その中でビデオが見放題というのがあり、そこで見てしまったのが
弱虫ペダル
正直号泣しましたいい大人が。昔からアニメは好きで見てはいたのですが
最近は仕事が忙しかったのもあり本当にみたいアニメ以外は疎遠になってました。
ふと空いた時間で見ていたら、はまりました。盛大に。
好きなキャラクターは鳴子君です。

結局はアニメ・漫画


趣味を始めるきっかけはさまざまだと思います。
人にすすめられたり、強制的にやらされてそのまま好きになるなど
でも日本人はやっぱりこのパターンが多いと思います。
アニメ・漫画の影響で何かを始める。
キャプテン翼しかり、スラムダンクしかり、テニスの王子様しかり
ことスポーツにおいて、漫画・アニメの影響は拭っても拭いきれない関係性なのでしょうか。
結局のところ


ミーハーなんですはいw

バターと卵とときどき

 初めまして。

卵とバターが入った料理をこよなく愛している、butterです。

特にフレンチトーストなんて最高です。

最近とある事があり、自転車を購入する事にしたので
ちょうどよい機会かと思い憧れだったブログを記載していこうと思います。

まだ発注段階ですが、到着するまではこのドキドキを味わいつつ
淡い気持ちを忘れない為にも、日々ブログを更新できたらなと思います。

再三ですが、フレンチトーストは最高の食べ物です。